バドリナートへの旅 10
2019年6月にバドリナートへ旅した際の記録です。 魂の望みは、ずっと変わらないのに、そこへの道筋が見えなさすぎて会社を辞められずにいた時期です。 20代の頃に縁をいただいて、神秘的かつ現実的な厳しい霊性修行の世界に生き...
2019年6月にバドリナートへ旅した際の記録です。 魂の望みは、ずっと変わらないのに、そこへの道筋が見えなさすぎて会社を辞められずにいた時期です。 20代の頃に縁をいただいて、神秘的かつ現実的な厳しい霊性修行の世界に生き...
2019年に旅した記録、バドリナートへの旅8の続きです。 この頃はまだインドで会社員やってた!! シャンカラチャリア さて、早朝のアビシェークプジャを終え、シャンカラチャリアとのご縁を感じてお寺を出たあと、友達はマナビレ...
2019年6月に行ったバドリナートへの旅の記録。バドリナートへの旅7 の続きです。 3日目の朝、ようやくアビシェークに参加できた。 朝3:30に宿を出て歩いてお寺へ。 15分くらいで着いたけれど、出遅れたっぽい。列に並ん...
2019年6月にガンジス川の始点の1つであるバドリナートへ行った時の日記です。 バドリナートの旅 7 綱渡りのような資金繰りだけど(笑)、周囲の人たちのおかげでなんとかスケジュールを繰...
これは、2019年6月に行ったバドリナートへの旅の第6話です。 バドリナート2日目。お金がない。 マナビレッジから戻り、昼間のうちに川での沐浴を試みる。足が凍りそうなほど冷たい!!そりゃそうだ、あちこちにまだ...
祝福 バドリナート1日目に神の歓迎とブレッシングを受けて、充分すぎると思った。 「あるヨギの自叙伝」と「(シルディ)サイババ」の本をすこし読んでどんどんエネルギーが充満していきその後もどんどん感覚が繊細になっていった。2...
バドリナートへ到着 標高1800mのジョシマートから、一気に3560mのバドリナートへ。 ジョシマートに入る前、karanprayag あたりからだけど、昔と同じように、人のカルマや感情の解放が繊細に見える(感じられる)...
ジョシマートにて 2で書くハズの内容をすっ飛ばしてた(笑)順番めちゃくちゃだけど覚書として書かせて。 ジョシマートで泊まる事になったバラの綺麗なお家にLocal Agri clinic って看板がある。Aちゃんは既に有機...
バドリナートへの旅 2 Jotirmath 行き当たりばったりで泊まった場所が思いのほか気持ちよく、ゆっくりしたくなったけれど渋滞にハマるといけないので未練を断ち切って朝7時に出発。スムーズに11時頃に到着。...
その2を書く前に。 今回の旅行の数日前に、会社に退職の意思を伝えた。辞める辞める詐欺を(友達に)し続けて数年。 ついに言えた! どれほど精神的に嫌でも身体がキツくても、会社で働き続けるのは楽でもあった。インドで働くのは、...