この世界は本当に「やらなきゃいけない事」に溢れているのだろうか? – Do Nothingの教え
自然農創始者 福岡正信の思想との出会い 「何もしない」ー Do nothing 2019年のアグロエコロジーコースで、私は無条件に気を許す事のできる友人達に出会った。ソウルメイト達は、同じタイミングで再会出来るように人生...
自然農創始者 福岡正信の思想との出会い 「何もしない」ー Do nothing 2019年のアグロエコロジーコースで、私は無条件に気を許す事のできる友人達に出会った。ソウルメイト達は、同じタイミングで再会出来るように人生...
リンク ヨーロッパの集約的家畜経済は畜牛の飼料を生産するために、ヨーロッパの面積の七倍にものぼる土地を、ヨーロッパ以外の他国に必要としている。飼料の生産に不可欠なこのような「影の農地」は、実際には資源の粗放な利用に他なら...
究極の悟りを得た場合だけではなく、気づきを得、意識がクリアになっていく段階で・・・、特に、大きく内面が変化した時などは、それまでと同じような思考回路で話す周囲と話が噛み合わなくなってくる事って、大なり小なり誰にでもあると...
10歳の頃の体験 上の記事の続きです。 これらの事を感じていると、最近よく10歳の頃の体験を思い出します。我が家は信心深い家庭でもなく、神社仏閣へはイベントや観光でいく程度でした。両親が、宗教的な事に一切興味がなかったん...
1月に意識が変容して以来、肉眼でも、内的な視点でも、見るもの全てに対する認識が以前とは全く変わってしまいました。 思考、感情などを含め、見る事の出来る事の全てが「わたし」ではない事がわかりました。ただ、それでもパーソナリ...
宇宙はいつも「私」の為に働いてくれている 今日も覚者ムージの訳を載せます。 私は、この1年は決断を先延ばし先延ばしにしていますが、これまでの人生では常に「決めなきゃいけない!」と焦っていました。 もちろん、瞑想を続けてい...