一年半ぶりのオーロビルへ
3連休でオーロビルへ と言っても、まだチェンナイに来てアパートを決めて入居したばかりの頃だったので、実質2泊2日だけ。行きは節約してバスで、帰りはタクシーで帰ってきました。 今回の交通費 行き 家からKoyambeduバ...
3連休でオーロビルへ と言っても、まだチェンナイに来てアパートを決めて入居したばかりの頃だったので、実質2泊2日だけ。行きは節約してバスで、帰りはタクシーで帰ってきました。 今回の交通費 行き 家からKoyambeduバ...
こんにちは。チェンナイでの生活も少しずつ落ち着いて来ましたが、生活が落ち着く前に色々と出かけているので少しずつ記録していきます。 まず、最初に行ってみたかったところが、 The Farm というファームなのか、レストラン...
一粒万倍のバナナ むいてもむいても中から出てくる花。このもやしみたいな(?)おしべみたいな白い花の1つ1つがバナナになります。写真に写っているだけで何百本のバナナが・・・!?一粒万倍とはまさにこの事!!自然は豊かですね。...
先月、印鑰さんのアグロエコロジーについてのお話を伺い、 改めてアグロエコロジーが、農業を中心としながら社会の在り方や、そもそも自分を含めた命とは何かと私達の在り方、生き方を問い直すような概念であると思った。 この印鑰さん...
私はビタミンDが不足しがちな体質みたいなので、そろそろビタミンDを摂取しないと、と思っているのですが、日本だとどのビタミンD錠剤がいいんだろ?誰か摂取している人、おすすめありますか? i herb で、Solary のビ...
マヤナッツ 魂の伴侶のラブストーリー 出版記念トーク会 マヤナッツを販売されている大田美保さんの出版を記念して、12月に愛知でトークイベントが行われるのですが、北名古屋市にもきて頂けることになりました。ぜひ皆さまお誘い合...
祝福 バドリナート1日目に神の歓迎とブレッシングを受けて、充分すぎると思った。 「あるヨギの自叙伝」と「(シルディ)サイババ」の本をすこし読んでどんどんエネルギーが充満していきその後もどんどん感覚が繊細になっていった。2...
アグロエコロジーとは何か? 何度も書こうとして、書ききれずにいました。 アグロエコロジーは、私にとって、良い子ちゃんのままでは表現できない内容なので書きたいように書かせていただきます。光や美しいものばかりを求める人、現実...