エンパスにも度合いがある/強いエンパスの場合
エンパスとHSP エンパスという言葉を知っていますか?最近HSP(Highly Sensitive Person)という言葉は周知されていきているし、HSPとエンパスをほぼ同意として語られることがあるけれど、 私はいちエ...
エンパスとHSP エンパスという言葉を知っていますか?最近HSP(Highly Sensitive Person)という言葉は周知されていきているし、HSPとエンパスをほぼ同意として語られることがあるけれど、 私はいちエ...
内なる衝動 エゴの声や欲望を認識し、内なる純粋意識に従う事を徹底し始めて数ヶ月。冬至を過ぎた頃から、ようやく1年近くかかった変容(さなぎ)の期間が終わった感覚がありました。そんなにも前から続いていた変容の中にいた事さえも...
2013年に書いた記事が、なぜか2019年の夏からアクセス数が急増していたので不思議に思っていたのですが、 2019年10月にインドで、映画「天気の子」が公開されたので観に行ってみたら、アクセス数急増の理由がわかった。 ...
哲学者シャンカラ ウパニシャドを読み始めたら、初代シャンカラの事が頭から離れなくなったので、ちょっと書いてみます。 シャンカラとは、8世紀頃に活躍したヴェーダンタ派の哲学者で、現代に残るヴェーダ等インドの聖典に関する注釈...
おはようございます。土日に東京の瞑想の先生のところへ行ってきました。前日から泊まらせてもらって、色々とエネルギーを受け取りながら過ごしたので余計に濃い滞在となりました。もたもたと成長することを躊躇っていたら、置いていくぞ...