魂の在り方と意識・感覚

[イベント]マヤナッツ 大田美保さん出版記念トーク会

マヤナッツ 魂の伴侶のラブストーリー 出版記念トーク会

マヤナッツを販売されている大田美保さんの出版を記念して、12月に愛知でトークイベントが行われるのですが、北名古屋市にもきて頂けることになりました。
ぜひ皆さまお誘い合わせの上、お気軽にお越しください。

【日時】12/13(日)10:00~12:00頃まで
【参加費】予約3000円 当日3500円 (マヤナッツコーヒー & オーガニックのスイーツつき)
【場所】 北名古屋市 平田寺 → アクセス 名鉄犬山線 西春駅から徒歩9分
     平田寺 電話番号 0568-48-6806

9:45頃〜  受付
10:00〜11:00  大田美保さんのトーク 
11:00頃〜12:00 シェア会 (おやつ&マヤナッツコーヒー を摂りながら皆で語り合います)

* 当日は出版本の他、マヤナッツコーヒーなどの商品販売も行われます。
  → 商品はマヤナッツカンパニー Webショップ https://mayanuts.cart.fc2.com/ からも購入できます。

* 12/13(日)は終日、平田寺にて毎月の集まりである恩田の集いが催されております。
 その為、12時からは こども食堂 として有機野菜などを使った美味しいご飯が提供されています。
 「トーク会に参加した方もお気軽に食べていかれてくださいね」とおっしゃってくださっていますので、お時間ある方はトークイベント終了後に一緒にランチをいただきましょう。(ドネーション制)

* お菓子の用意のため、お早めに参加の連絡を頂けると助かります。 → こちらから
 予約なしの飛び入り参加も可能です。お気軽にご参加ください。

2014年のお話会の様子 平田寺にて
著者からのメッセージ

マヤの森が焼かれているのを見たのをきっかけに
森を守るマヤナッツのフェアトレードを始めて13年。
事業を始めた当初から多く人に知ってもらえる本があるといいね。と言われ
着手できたのは3年前。

思いのほか時間がかかったのは、表面的な話ではなく
人には決して見せたくなかった自分自身の体験を
赤裸々に書くことになったからです。

マヤナッツを多くの人に広める必要があると思っているのは
森を守るから、スーパーフードだから。
それだけでもすごいけれど、それ以上の意味が秘められているからなのです。

マヤナッツは、個々の魂が目覚め、魂の求めていることに気づき変容していくのを促してくれます。
多くの人がそのようになっていけば、この世界は愛で満たされるでしょう。

怖がりで自信のなかった私が魂の渇望に気づき、怖れを超えて
行動していく軌跡と奇跡のストーリーを綴っています。

トークもその時の参加者の方に必要な言葉が紡ぎだされていきます。

みなさんにお会いするのをとても楽しみにしています。

大田美保著、四六判、278頁 定価(本体2,000円+税)
南方新社 11月下旬刊行

著者プロフィール
大田美保(おおた みほ)
マヤナッツカンパニー代表 
福岡県生まれ。山梨県富士山麓在住。

26歳の時、アパレル業界を辞めバックパックでインドの旅に出た。
27歳で、中南米の旅でグアテマラと魂のパートナーに出会う。
マヤの世界に魅せられ虜になったが、燃やされてゆく森に衝撃を受け、
マヤナッツで森と人を守るフェアトレードを起業。
ビジネスとスピリチュアルを統合した独自の道を探求し、
マヤナッツの真価の普及に力を注いでいる。
大地と天とつながり、魂の声を聴いて生きることを実践。
魂の唄うたい。

https://mayanuts.jp
https://mayanuts.cart.fc2.com/?ca=5 ←こちらから本を購入できます。

https://www.facebook.com/mayanuts/https://www.instagram.com/mayanuts/https://www.youtube.com/watch?v=b67WNR4wPDw&t=28s

ところで、マヤナッツとは?

中米グアテマラから輸入している『マヤナッツ』は、古代マヤの時代から生息している「ラモン」の木の実です。
※『マヤナッツ』はマヤナッツカンパニー代表・大田が命名した商品名称です。

https://mayanuts.jp/about-mayanuts/  マヤナッツとは マヤナッツカンパニーWeb siteより

私とマヤナッツの出会いは・・・

2014年の4月、アースデイ愛知に出店されていた大田さんに、商品のマヤナッツの事と、なぜ大田さんがマヤナッツを広めているのかを聞いた私は、その場で仕入れ&販売をさせていただくことを決め、数日後のチャクラワークショップの日から販売を始めました。

私は、商品そのものの魅力はもちろん、その商品の背景にある大田さんの想いやグアテマラで起こっていることを通して、「今この場で、どう社会と関わりながら生きていくのか」「買い物や一つひとつの行為がどう世界と繋がっているのか」を立ち止まって考えるキッカケにしてもらいたいと思い、愛知県北名古屋市にある平田寺で、大田さんに「魂を生きる」をテーマにお話会をしていただきました。

2014年 魂に響いた大田さんのお話し会後に私が行った瞑想会の「終了後」の様子。
誰も起きてこなかった。笑

  マヤナッツを食べることが、どうして森と現地の人を守ることになるの?
  どうして森は焼かれていくの?
  フェア・トレードにも興味あるけれど、私にできることなんてあるのかしら・・・? 
 

熱帯雨林が毎日毎日、地球上から姿を消していることを知ってはいても、ついついどこか遠い世界の出来事のように感じてしまったり、真剣に向き合いたいと思っても、日々の忙しさや便利さ、周りの空気に流されてしまう。
そして「私には何もできない」と言って自分を過小評価することに慣れてしまう・・・。
 「本当は興味があるけれど・・・」「本当は何かしたいけれど・・・」そう思っている人は多いのでは、と思います。
  一人ひとりの「簡単にできる小さなこと」の影響のいかに大きいかを知り「小さな一つ一つの自らの行為」に誇りを持ちながら生きていく為の、きっかけになるといいなと思い、お話会を企画しました。

あれから6年

その後、私は、環境に優しい農業と本物の食を提供する事で、本当にスピリチュアルに生きるという事、私たち一人ひとりと、地球と、全ての政治経済・医療・教育・文化が繋がっていることを伝えるという夢を叶えるため、日本のヨガ教室を閉めてインドで働き始めました。

ただガムシャラにインド社会の中で働き続け、少しずつ現地での繋がりや更なる学び、体験を増やしてきてはいたものの、まだ何も為せていない私ですが、
こうして日本に帰ってきている間に、また大田美保さんのお話会を企画できることを嬉しく思っております。

開催場所である平田寺も、素敵な人たちばかりが集まる魅力的なお寺で、「よりよく生きること」「目覚めて生きること」を皆で楽しめるような活動がたくさん行われていますので、初めての方もぜひ遊びにきてください!

ご予約・お問い合わせは、私にLINEで連絡いただくか、 → 

または、平田寺に直接お電話でお申し込みください。平田寺 電話番号 0568-48-6806

よろしくお願いいたします。