良く、ハッパ(大麻?)には害がないとか言う人がいるけれど、
私は、ハッパやってる人はわかる。
「昔は・・・少しは、ね。」
っていう人もわかる。
喋ったことがなくても、見たら大抵わかる。
「あの人・・・、なんていうか・・・、ハッパのエネルギーがするから、関わりたくない。」
って言ったら、
「あぁ、あの人やってますよ。」
って言われて、やっぱりねと思うことが何度もあった。
吸わないって言ってたけど、
どうしてこのエネルギーなんだ??!
と気になって仕方なかったから、
「前はやってた?」
って聞くと、
「うん。」
って言う。
オーラというかエネルギーというか、
目の濁り具合というか、
「泥」
みたいなの。ごめん。
もやっとして、
くぐもっていて、
スモッグの中に光を当てたら屈折&拡散しちゃうような感じで、
とても苦手です。
あれだけエネルギーに残るのなら、
目に見えて体に害をもたらさなくても、
魂に害はありまくりだと思います。
好奇心に負けないで、
何事も経験のうち、なんて言葉に惑わされないで、
自分の事は自分が守ってあげてください。
そんな私は、この人生で、タバコすら吸った事がありません。
一口だけ、なんて試したこともありません。
味見すらしたことない!!って人生で別にいいじゃん、何で味見しなきゃいけないの??ってずっと断ってきたんだけど、
今となっては、それが誇りです(笑)
・・・副流煙はいっぱい吸ってるけど(TOT)
(あ、たばことはっぱを一緒にするなと良く言われますが、私にとっては、どっちも
断固!! 拒否。 ダメ、ゼッタイ。 の対象物です。)
くぐもったエネルギーをまとっていれば、
くぐもったエネルギーの人が寄ってきます。
自分がくもっていなければ、
マインドの濁った人が寄ってきても、
感化されて、自分にだけはできるだけいい人を演じてくれます。
もう抗いようのない何かに操られてしぶしぶだとしても(笑)
人にいい影響を与えていいカルマを積ませてあげるなんて、素敵な事だと思いませんか(笑)
私は本気でそれを日々の課題にしています。
(できてないことは多いんですけど、取り組んでいる)
インドに行くと、なぜ危ないか。
日本人は主体性がないからだと思います。
いつも軸が、自分以外の誰か。
自分以外の世界。
自分が決して世界の中心にいない。
だから、回される。
なんか自我の強いインド人がやってきて、
その人のエネルギーに振り回される。
軸を自分に据えてみてください。
そしたら、どんな時だって、
他人がどうだからとか状況がこうだから、
なんて理由は成り立たなくて、
「自分はどうするか。どうあるのか。」
しか理由になりません。
その思考回路さえ忘れなければ、
弱ってる時に、何かにつけいられても、乗り越えられるだろうし、
普段から、自分のあり方を主体的に選択して、
「どんな人や状況に寄ってきて欲しいのか」
を考えていれば、
一人でインドへ行っても安全だろうし、
汚れてない方が、神様も守りやすいだろう。
自立してなくて、かつ、ハッパとか(アルコール←憑依されやすい) でエネルギー乱れちゃっていたら、
そういう状態と同じエネルギー(状況)がやってくるので、
2人でいても3人でいても、
危ないと思うので、
気を付けてくださいね。
ま、日本にいても気を付けることは変わらない。
痴漢にあいやすいとか、変な話題を振られやすいという方は特に。
それも自分の在り方次第で変わると思います。
私、痴漢にも合わなければ、変な話題も振られません。
自分の価値を下げたくないので、
例え変な人(変じゃない人が話題を振る時もあるか!)が、卑猥な話をしてこようとした時点で、
門前払い。
もうね、卑猥な話になる前に何気ない一言目で門前払い。
その先へは進みません。
例えば、サラッと爽やかなハグなら、性別問わず挨拶できますが、
そこに「気持ちの悪さ」があれば、絶対にしません。
「ただの挨拶なのに失礼だ」と仮に私の態度を責められても、
「私、日本人だから無理!日本の文化にはない!これ(せめて握手)がジャパニーズスタイル!」
って、ここぞとばかりに日本人アピールをしてでも、
気持ち悪い人には近づきません。
どこにいても、
「空気が読めない」とか
「社交辞令もできないのか」とか責めてくる人はいるだろうけど、
言いたい人には言わせておけばいいんです。
「忙しく働かなきゃいけない」とか
「みんな苦労してきたんだから、お前も苦労しろ」とか、
「最近の若者は、」
とかいう人もいるけれど、
言いたい人には言わせておけばいいんです(笑)
えっと、葉っぱの話ですね。(毎回、方向を見失う)
うん、ハッパ、【吸うのは】良くないと思う!!!
(飲むのも良くない!)
神社で神様に献上していただくだけでいいんじゃないでしょうか♪
コメントを残す