私は、自分のことを「運がいいな」って思っています。
今回のインドでは、
インド携帯も使えなくなってて、コルカタで挨拶だけしようと思ってたおじさまにも会えなかったし、
その後、固定電話も繋がっても音が相手に聞こえないみたいだし、
インターネットはどこへ行っても何故か私の時はどの町でも「not working now」だし、
タクシーで一週間仏教聖地回ってたら、超田舎でエンジンオイルが漏れて、
町だったら一時間くらいで直るものを、「町まで3時間かけて部品買ってくる」ということで丸一日潰れたし、
電車のチケットがなかなか取れず予定通りにはいかなかったし・・・。
だったんだけど、全部、ラッキーだったな。
って思ってます。
自分の思惑通りに「ならなくて」良かったなぁ、っていつも思うから。
その度に、この私のちっぽけな頭で考えられる事よりも、いつもいい方に導いてくれてありがとうございます、って思う。
その小さな制限の中だけで事が終わらなくて、良かったなぁ、と。
ハンドルはしっかりと自分の手で握る。
車のケアも私の責任。
でも、道を作るのはきっと、私じゃない。
ドライブコースは、もっと大きな意思が常に用意する。
どんな道に差し掛かっても、私にできることは、
自分のハンドルを決して離さないこと。
そして、常に状態をケアすること。
リンク
コメントを残す