魂の在り方と意識・感覚

自分以外に頼る事


ここ二週間くらい、この部屋にやってくる方達に共通した点があります。

「自分を認めない」ということ。

瞑想をしていても、どこか「ここ」以外の意識に繋がろうとしてしまいます。
多分そういう癖を作り上げてきてしまったり、
人によってはエネルギーワークとかを気軽に受けすぎて色々なものを引き連れてしまっていたり(?)・・・。

ヨガ=自分自身の足でしっかりと立ち、なおかつすべてを委ねる

という事に向けての練習が、全く出来ない状態の人もいる。

ただ、それも全て学びです。

同じことを言っても、もう十分体験として学んできた時期であれば、理解できる。

まだまだそれを体験しなければいけない時期には、それを体験することで学ばなきゃいけない事がたくさんある。

私の経験で言えば、過食と言うような状態からは卒業できても、
食欲というものが異常でコントロール出来ないことは多々あった。
それでも、その時期はそれで、できる範囲でそんな自分を許しつつ受け入れてみた。

うつ病が酷くて色々と活動出来なかった時期だって、早く良くなりたかったけれど、
早く良くならずにもがきながら苦しんだ時期全部が、その時間の長さも含めてちゃんと必要だったと今は思う。

今だってまだ課題だらけで、心の癖はたくさん変わらない部分もあって、
私の中では以前からと変わらずこれからも一つ一つ課題を消化していく・・・。だけだと思ってる。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です